さつまいものつるで
秋に頂いたさつまいものつる。
実は食べられるさつまいものつるですが、食べたとしても余るだけの量があります。
これは何かに使えないかしら?と最初に思ったのが、リース。これは簡単!
ナンバンなどをオーナメントに、クリスマスリース。
ですが、頂いた農家さんから、バスケットは?とのことで編んでみました!
アケビのような細いツルではありませんが、雰囲気のあるバスケットが完成。
そして、正式な商品にするにはほど遠いですが
入れ物までもオーガニックな野菜ギフト。
例えば・・・「赤を集めて」そんなテーマの秋の贈り物。
パープルスティック、パープルスィートロード、シャドークィーン
紅芯大根、紅園中長大根
来年の秋は、たくさんつるを集めて
バスケットを量産したい・・・と思う年末です。
そして・・・
変色してしまったパセリをつかって、ドライのリースにしました。
黄色の部分があったおかげで濃淡があります。
ただ野菜を販売するのではなく、食べるだけでなく
このようなことも出来たら・・・まだまだ先の希望として。
北海道有機農協協同組合 Hokkaido organic farming cooperative
有機農家の集まりである北海道有機農業協同組合は 消費者の皆さんと一緒に畑を育てていきます。
生産者が食を支え、消費者が農地を支える。 そんな信頼関係が広がるほど、未来の食は豊かになるはず! 自然からの預かりもの、北海道の農地から有機野菜を全国へお届け致します。
今が旬!という野菜をセットにして、週に一度、札幌市内近郊(一部除く)に 送料無料でお届けしております。詳しくはゆうきの実についてをご覧ください。